変わるしかないんだ!

H氏から、知っておきたい健康や経済のこと

「頑張る」は悪いことではない。

.entry-content { font-size:16px; }

おはようございます、今日も今からここからです!

 

昨日も経済&ビジネス説明を地元でして、

その後、家で飲み会をしました。

 

経済セミナーでもよく、「昭和脳」といって

昔の感覚のままでいるのを変えようと話します。

 

昨日は同世代の女性がその話を受けて

「私たちは根性とか頑張る」とかいまだになる、

 

だから頭を変えていかないと、と素直に

変化を意識しておりました。

 

でも僕は何事もバランスだと思っていて、

「頑張る」というのは悪いことばかりではないと思います。

 

サッカーの代表がウルグアイに善戦して、

ウルグアイのメディアで日本には「頑張る」という

 

言葉があって、これは「粘り強く対処する意味」

みたいな評価をしていて、

 

それは日本人の優位性を示す言葉でもあるのだと

気づかされます。

 

結構多くの日本人が「頑張る」を否定して、

では頑張らずに思いを叶えているか?というと

 

途中で逃げ出す投げ出すということをしている人も

多い気がします。

 

辞書を引くと良い意味としては、

「あることを成し遂げようと、困難に耐えて努力する」

とあります。

 

そういう気持ちを持っている事は悪いことではない、

むしろ自分を前に進めるものでもあると思います。

 

何事もバランスだと思いますが、自分にとって

大切な時期の時は集中して頑張っても良いと思います。

 

頑張る人を応援したいと思うのは

日本人のアイデンティティに入ってるのかもしれませんね。

 

今日も読んでくださりありがとうございました。