おはようございます、
今日も今からここからです!
昨日は渋谷で月一のクッキング
の主催をしてました。
耳の不自由な方々と健常者の
コラボでクッキングしながらプレゼンをします。
初めて参加した女性が何人かいて、
そのうちのお一人は40代の方。
早く結婚していてもうお子さんが
20歳くらいとか、綺麗になさってます。
だんだん雰囲気が分かってきたのか、
最後はとても嬉しそうに、
皆さんと繋がれたのが楽しいと
喜んでいました。
本人曰く、これまでは子育てとパートなどで
自分の家の周りにしか友達がいなかったそうで、
人が繋がって広がっていくのが
こんなに簡単に初めましてが仲良くなれること、
きっとその方の人生の新しい扉が
開いたのかもしれませんね。
そして、子育て&パートで殆ど電車に
乗らずにいたという女性は実はとても多いです。
買い物なども今はみんな地元で済んでしまうし、
特に不便を感じない。
ですが、それだと一番大事な人間関係の
多様性や広がりがない人生になってしまいます。
だから、ちょっとした好奇心から歳を経て
人生の扉が開くのです。
特に僕の見てきた限り、女性は圧倒的に
開きやすい(笑)。
女性は何歳になっても、何回でも開きます(笑)。
そこいくと男性は、歳とともに、うーん萎み(しぼみ)やすい。
中には柔軟性がある男性もいて、
そういう方はリーダーになっていきますね!
新しいことを拒むのは男性の方が
圧倒的に多いのは確かなようです。
とにかく女性は何度でも花が咲きますので、
チャンスを伝える甲斐があります!
人生の第2幕は40代くらいから始まる、
そう思って良いと思います。
今日も読んでくださりありがとうございました。
また出逢いと学びの1週間が始まりました!