おはようございます、今日も今からここからです!
昨日は1日雨、今日は一転して快晴、春はこれが面白い。
昨日仲間と話していて「目標を叶える人と叶えられない人」の思考法の違いについて話しました。
なかなか叶えられない人は0からの足し算で、叶える人は目標値からの引き算なんじゃないかな?と。
もちろん、コツコツと足し算を繰り返していけば目標は叶うわけですが、
足し算をしてると、途中で足せなくなった時に、悩もうとするんじゃないかと思うんです。
悩み癖、上手くいかないクセが出来る、そして近道をしようとしやすいのではないか?と。
それに対して引き算の発想の人は、とにかくカウントダウンをしていきますから目標がリアルに見えてきやすいと思います。
とにかくそれを0にするまで余計な事は考えずに、遠回りしようとも黙々と減らす。
よく「登ろうと思わずに富士山に登った人はいない」と言います。
気がついたら富士山のテッペンだったなんて人はいないわけで、
富士山の頂上から自分の歩んだ分だけ引き算しながらペースを作っていくものだと思います。
こういう話を書いていると、「なんだそれなら出来る」と思った人がいたら、
あなたは出来ます!