おはようございます、今日も今からここからです!
朝早く起きてウォーキングというのはやっぱり春の終わりから秋の始まりまでですね、
それでもスケジュールの順番を変えて毎日歩けてるのは良しとします。
日本人というのは、太古の昔からこの四季とどう過ごしてきたのか?
僕は勉強不足だからよくわかりませんが、やはり季節で変えてたのかなぁ?
それとも夏だろうが冬だろうが同じだったのか?
そんなわけないですよね、雪が降る地方なんかは同じわけがない。
おそらくその地方ごとに工夫して季節に合わせてルーティンを変えてたのでしょう。
今の僕は「なるべく気持ちがいい」事を優先してやるようにしてます。
今日は掃除が気持ちいいと思ったら掃除するし、飲みたいと思ったら飲むし、
そんな感じで流れに任せて生きていくように段々となっています。
正解、不正解なんてないのだから、少なくとも他人に巻き込まれない生き方。
小川に笹舟浮かべたようなもんですね、でもこれが意外と良いのかもしれません。
この先がなんとなく楽しみなのはそういう事なんだと思います。
サラサラと流れていきましょう♪