おはようございます、
今日も今からここからです!
昨日は仲間たちと今後の打ち合わせで
うちでミーティングをしました。
みんな、自分たちのライフスタイルを
より良くしたいと思ってるので話しが尽きません。
「自立」するために一番大切な要素である
「経済」もっと簡単に言うと「自分のお財布」を作ろうとしています。
昨日も出た話の中で、「不妊」の方が周りに多い、
その方たちにきちんと栄養の知識を伝えよう!という事になりました。
本当はこの日本という国は「不妊」だけでなく、
産まれて来る子が奇形児の割合も高いですし、
産後に具合が悪いお母さんも多いですし、
何より産まれてきた赤ちゃんが元気でない。
産まれてきた赤ちゃんの半数以上がなんらかの
アレルギーを持っているといわれています。
根本をたどれば全て「水&空気&栄養」、つまり
「食」に行き着くのですが、
それを丁寧にそれぞれの方に合わせて
伝えていこうということになりました。
最近ではお医者さんも「不妊治療」でやってくる
ご夫婦には栄養指導やサプリメントを勧めるそうです。
ただ、そのサプリメントの質に問題があるわけで、
それはまた別の問題として置いておいて、、
とにかくこの島国に住んでいる私たちは
「井の中の蛙」になりやすいので気をつけたいものです。
中国の方が言っていましたが、中国ではこんなに
日本の子供たちのようにはインフルエンザにかからない。
世界的に見てこんなに「不妊治療」を受けてる夫婦が
多い国は珍しいと思います。
島国に住んでいると客観性をどんどん失っていく、
そしてこういう事が「普通」だと思ってしまう、
「対処」方法ばかりに目を向けて、
一番大事な「原因」に目を向けなくなる。
そういう特色があるということを認めた上で
この国に住んでいく事が必要だとつくづく思います。
最近、街を車で走ると、あまりにフラフラと道路を渡る
人が多いので前よりも運転に注意が必要になってきています。
モラルの無さだけではない、頭が回ってない感じ?(笑)
僕はこれも栄養不足だと思っています。
一億総栄養不足の国では考える能力も落ちてきていますので、
本当に政治家やマスコミの思った通りに誘導されやすいですね。
僕らはとにかく「まず食から見直そう、栄養不足を解消しよう!」
それを丁寧に発信していくことを考えていきたいと思います。
☆あなたの周りで栄養不足が思い当たる方はどのくらいいますか?