おはようございます、今日も今からここからです!
入学式の季節ですね、僕の友だちの子供たちも今日、明日あたりの方が多いようです。
昨日、ビジネスを頑張ってる仲間に話したことを今日はシェアしたいと思います。
それは「不安」についてです。
その方はクラブハウスで幸せの達人さんに(笑)、
「不安があるのは感謝が足りないから、感謝してたら不安はなくなる」と言われたとか。
僕も「感謝」は大事だといつも書いてますが、そもそも「不安」ってなくなるのでしょうか?
「不安」がない「ワクワクだけ」で生きたい人っていますよね。
僕は「ワクワクドキドキ」というように、「楽しみ」と「不安」はセットだと思います。
例えばあなたが歌手に憧れチャレンジして、1,000人の前でオーディション。
「ワクワク」もあるけど「不安」を消すことは出来ないと思います。
「不安」になりたくなければオーディションをしなければいい、でも夢は叶いません。
「不安」をなくすのではなく、もしその不安に感謝をするとどうなるか?
「不安だけどこれだけの人の前で歌える有り難さ」そう思ったとします。
すると「不安」というものが自分にとってマイナスなものからプラスなものに変わる。
「不安」をなくすことは出来ないがポジティブなものに変えるのが「感謝の気持ち」なのだと思います。
「ワクワクドキドキ」とセットでよく使いますが、それで良いのです。
新しい自分にチャレンジしてるから、「楽しみでもあり不安でもある」のです。
そこに「感謝」というスパイスをかけると「ドキドキ」がポジティブなものになるのです。
今日も「ワクワク」と「ドキドキ」をどれだけやれるか?
どちらも僕らにとって素敵なものだと思います!