おはようございます、今日も今からここからです!
外に出るなら晴れた日が良いですが、これだけ部屋にいる時間が多いとこの気候はむしろ過ごしやすいですね。
昨日は父の日でしたが、いろいろと用事が入って(言い訳くさいのでやめときましょう)、、
まあとにかく昨晩寝る前にLINEだけはしておきました、
最後に「末永くお元気で」と書かかれた文章を送るような自分も年齢になったのだと。
父親の存在とは自分にとってなんなのか?と振り返ると、
ある程度の年齢になるまでは、「自分を認めて欲しい一番の他人軸」なのではなかったかと思います。
生き方、考え方、いくら稼いでいるも含めて、父親に認められたいとどこかで思っていたように思えます。
2人兄弟の兄がいますが、兄とのある意味ライバルのような意識も、父親の存在があったからなような気がします。
それがだんだんと薄れて今の歳になっていますが、それでもまだ唯一それが残っている存在なのかもしれません。
他人軸の評価を求めるのが全て否定されるものではないのだと思います。
せめて家族からは認めて欲しいという欲求があることは良しとしましょう(笑)。
ですがあくまでも人生の基本は自分軸でいきたいものですね、
親が認めてくれても自分が本当にしたい生き方でなければ幸せなことではありません。
そういう意味では僕も兄も、サラリーマンを登り詰めた父から見れば期待外れ。
2人ともサラリーマンを否定して起業してしまったのですから、父も感情を乱した時期があったはずです。
でも今は「あなたは良い道を選択した」と事あるごとに言ってくれる、
やはり自分軸で生きたら、それが最後は一番認めてくれたわけなんです。
書きたいことは他にもたくさんありますが、今朝はこれが浮かんだので、、。
夏至が終わって本当の意味の始まりが今日なのかもしれません、素晴らしいスタートを!